各地の天気、気温、降水確率を調べる

「goo 天気」では、全国の今日、明日の天気や、気温、降水確率を見ることができます。全国の天気状況が分かる図や概況文を用いることで、誰にでも分かりやすく、ひと目で最新のお天気情報を知ることが可能です。

全国の天気/気温/降水確率を調べる

トップページの「全国の天気」で、全国の今日・明日の天気を確認できます。画面を切り替えることで、気温や降水確率もチェックできます。

さらに、その下表示される「全国概況」で、現在の天気がどのような状況にあるかを詳しく説明しています。また[明日]をクリックすることで、翌日の情報を調べることも可能です。

天気予報は毎日5時、11時、17時の3回発表になります。

各地の天気、気温、降水確率を調べる

「全国の天気」の地図から見たい地域をクリックするか、「各地の天気」からエリアを選択すると、今日・明日の天気の詳細な情報や週間天気予報、現在発表されている警報・注意報を表示します。

都道府県ごとの天気を表示するページでは、今日・明日の天気を天気/最高(最低)気温/風などの細かなデータで確認できるほか、週間天気や注意報などのチェックも可能です。

各都道府県を細かく分類した市区町村の天気を表示するページでは、今日・明日の天気情報を、さらに詳細にチェックできます。今日・明日の天気情報以外は、都道府県の天気情報と同じです。

「ピンポイント天気」では、テーマパークや観光地の名前を入力して、そこの天気を調べることができます。また、地名や郵便番号を入力することで、その場所の天気を調べることも可能です

指数情報について

地域ごとの天気情報ページでは、生活に役立つ各種指数をご提供しています。指数は全部で11項目あり、季節によって表示される内容が異なります。

各指数は、気温、風速、湿度、天気などの気象要素をもとに算出しています。

※気象状況によっては、予報の天気と一致しないこともあります

指数情報の一覧
名称 掲載期間  内容
洗濯指数 通年 洗濯物の乾きやすさの度合いを4段階のアイコンで表示
紫外線指数 通年 紫外線によって受ける肌のダメージの度合いを4段階のアイコンで表示
傘指数 1月〜7月 傘を持ってでかけたほうがよい度合いを10段階の指数で表示
星空指数 4月〜7月 天文観測に適している度合いを10段階の指数で表示
ビール指数 8月〜10月 ビールが飲みたくなる度合いを10段階の指数で表示
汗かき指数 7月〜9月 汗をかきやすい度合いを4段階の指数で表示
アイスクリーム指数 6月〜9月 アイスクリームを食べたくなる度合いを10段階の指数で表示
熱中症指数 7月〜9月 熱中症にかかりやすい危険度を4段階の指数で表示
素肌乾燥指数 11月〜3月 肌が乾燥しやすい度合いを10段階の指数で表示
鍋指数 11月〜3月 鍋物が食べたくなる度合いを10段階の指数で表示
コンコン(風邪)指数 11月〜3月 風邪のひきやすさの度合いを10段階の指数で表示

「ピンポイント天気」を利用する

テーマパークや観光地の名前を入力して検索すると、その場所の天気を表示します。
郵便番号や地名を入力した場合には、地域を絞り込んで検索したときの天気情報と、同じ結果が得られます。

天気を調べたい場所の地名(市町村名)または郵便番号を直接入力することでも、ピンポイント検索が利用できます。