noteへの引越し手順です。
■note:https://note.com/
■note引越しガイド:https://www.help-note.com/hc/ja/articles/16143762469017
■1回のアップロード容量:20MB
※ブログ記事が、1,000記事以上ある場合はnoteへの引越しは推奨しておりません。
※1,000記事以上ある場合でnoteへの引越しを希望される場合は、引越しデータの分割が必要です。分割したそれぞれのデータをアップロードしてください。
※noteへ引越しされた記事は、すべての記事が「下書き」に保存されるので、ご自身で個別に「公開」作業が必要です。
■カテゴリ対応:なし
■コメントの移行:なし
■YouTube動画の移行:あり
※2025年5月14日時点の情報です。
・goo blog 引越しデータ作成ページ:https://blog.goo.ne.jp/admin/blog_export
・goo blog 引越しデータ作成手順:https://help.goo.ne.jp/help/article/2317/
・ダウンロードしたデータ注意点:https://help.goo.ne.jp/help/article/2888/
右上のプロフィールアイコンを選択してメニューを表示して、「自分の記事」を選択する。
※noteへ引越しされた記事は「下書き」に保存されているため、ご自身での「公開」作業が必要になります
■引越し完了想定期間:最大3日程度時間を要します。(下記画面が表示されたら、ご自身のパソコンの電源をオフにしていただいても問題ありません。)
noteからの引越し完了のメールを待つ。
引越し完了のメールを確認後、「記事一覧」に引越しされた「下書き」の記事があることを確認。内容を確かめて公開してください。
※画像のURLがnoteのものに変換されているか、 記事ページ等で 必ずご確認ください。
※一部の絵文字、アイコン等は移行できません