はてなブログへの引越し手順です。
■引越し完了想定期間:数日程度時間を要します 進んでいないように見えても順次処理されますので、完了までお待ちください
■はてなブログ:https://hatena.blog
■はてなブログ引越しガイド:https://blog.hatenablog.com/entry/import_gooblog2025
■1回のアップロード容量:100MB
■*圧縮されたフォーマットのまま移行ができるので移行が簡単です
■カテゴリ対応:あり
■コメントの移行:あり
■YouTube動画の移行:あり
※2025年4月18日時点の情報です。
※移行できない場合は、ダウンロードしたデータを解凍してデータをアップロードしてください。
・goo blog 引越しデータ作成ページ:https://blog.goo.ne.jp/admin/blog_export
・goo blog 引越しデータ作成手順:https://help.goo.ne.jp/help/article/2317/
・ダウンロードしたデータ注意点:https://help.goo.ne.jp/help/article/2888/
はてなIDを作成し、はてなブログを開設する。
はてなブログの「インポート」ページに移動する。
「ブログデータをアップロード」欄で、goo blogからダウンロードして解凍した引越しデータのファイル(MovableType形式のtxtファイル)を選択し、「次へ進む」をクリックする。
■引越し完了想定期間:数日程度時間を要します 進んでいないように見えても順次処理されますので、完了までお待ちください
「文字コードを指定」欄で「utf-8」を選択し、「インポートする」ボタンをクリックする。
■引越し完了想定期間:数日程度時間を要します 進んでいないように見えても順次処理されますので、完了までお待ちください
画面上部に「ブログデータをインポートしました。続けて画像データも移行してください。」という表示があるのを確認する。
画面下段に「画像データの移行」欄が表示されているので「移行する」ボタンをクリックする。
手順4の画面で、画像データの移行欄に「〇/〇枚 移行完了」と表示されているのを確認する。
はてなブログへの引越しが正常に完了しているか確認する。
※画像のURLがはてなブログのものに変換されているか、 記事ページ等で 必ずご確認ください。
※一部の絵文字、アイコン等は移行できません